こんにちは!今日は七夕ですね~(#^.^#)★
子供の頃は敏感だった行事・祭事も大人になってからは疎く、そこまでウキウキも減りました…悲しい…これが年をとるということ…?
自身の話になりますが、学生時代のバイト先で先輩から
「 ” 感動する “のは年を取る毎に減っていく。今後もたくさん感動した方が良い 」と言われたことがあります。
ギクリ。…もしかしてこれがそうなのか。
ということなので、心の中ででもお願い事を願ってみようと思います。今夜は空が綺麗だといいですね。
さて、前置きが長くなりましたが今朝方、W邸の現場へ行きました。
型枠が外れ、アンカーが見える状態です。社員がポーチ土間の型枠組みをしていますね!
他のアンカーボルトより一際目立つ、なが~~~~いコレはホールダウンアンカーボルトになります。
アンカーボルトは、基礎と土台を縦方向に繋いで固定しますが、
写真のホールダウンアンカーボルトは、基礎と柱を縦方向に繋いで固定します。
この背景には、’97年の阪神淡路大震災にあり、
当時、柱が土台から引き抜かれ、1階部分が倒壊する家屋が多数発生しました。
後の検証で、基礎に埋め込んだアンカーボルトのみで繋げていたことが原因であると判明したそうです。
他にも、水平方向の圧力から躯体強化をするのに火打金物の採用など、
地震や台風等の強い圧力から躯体を守るために構造金物は重要な礎を築いています。
完成してからでは見えない部分になりますが、
いざ! という時に力を発揮してくれるのです(#^.^#)
構造金物のお話はこのぐらいで…来週はいよいよW邸建方です!