そろそろ収穫…

こんにちは、ポプラホームです(#^.^#)♪

7月も残すところ1週間となりました!

振り返ってみると今月は梅雨のような雨が続く毎日で、

” ジリジリ ” 暑いというよりは、” ジメジメ ” 暑かったです(>_<)

正直、来月の天気がどのように続くのか見当つきません(笑)

これも異常気象のせいなのでしょうか…

さて、会社前の花壇にある桃が収穫時期を迎えました(*^-^*)

桃の花自体はたくさん咲きますが、桃の実をならすのに全部を残すわけにはいかないそうで…

実が小さくなり、質も下がってしますからだそうです。

ちなみに、桃の花はコチラです!かなり花が咲くので見た目がとても良いですね♪

花が終わり、気が付けば葉ばっかりに…(゜o゜)!

*

花壇に桃の木を2本植えていますが、実になったのは合わせて3つになりました!結構大きいです。

鳥にとられる前に収穫したいものです(*’▽’)

W邸建方❁

こんにちは、ポプラホームです(#^.^#)

先週末の15日は、W様邸の建方日でした(‘◇’)ゞ

最近は梅雨明けしたのに梅雨っぽ天気が続いていますね( 一一)

10時頃になると活発な雨雲がかかったのでしょうか、ザーザー降りの大雨( ×_×; )

休憩時間と重なったため、事なきを得ましたが一時はどうなるかと思いました。

W様邸は、平屋+の構成で2階はアトリエと小屋裏収納を完備。

そのため、北側の小屋裏にあたる部分は7寸勾配の屋根で外観に個性を演出しました。

お昼を迎える頃には、外観が一目で分かる迄工程が進みました。

大雨のせいで大きな水溜まりが出来ていますね…(笑)

午前の天気とは反対に、午後からは天気が回復し、気温も上昇…ジリジリと暑さが戻ってきました。

お陰様で雨でぬれたパネルも乾き、気密テープの貼付も滞ることなく進められたので良かったです(#^.^#)

W様邸はほぼ平屋に近い形状なので屋根が大部分を占めています。

午後からは屋根工程へ移り、午後5時頃に全工程終了となりました!(^^)!

1カ月前に作成した看板シートを掲げ、建方工事は無事終了し、気候が変動する中、大工さん・オペさんお疲れ様でした!

また、W様上棟おめでとうございます!!今後共宜しくお願い申し上げます。

七夕です★

こんにちは!今日は七夕ですね~(#^.^#)★

子供の頃は敏感だった行事・祭事も大人になってからは疎く、そこまでウキウキも減りました…悲しい…これが年をとるということ…?

自身の話になりますが、学生時代のバイト先で先輩から

「 ” 感動する “のは年を取る毎に減っていく。今後もたくさん感動した方が良い 」と言われたことがあります。

ギクリ。…もしかしてこれがそうなのか。

ということなので、心の中ででもお願い事を願ってみようと思います。今夜は空が綺麗だといいですね。

 

さて、前置きが長くなりましたが今朝方、W邸の現場へ行きました。

型枠が外れ、アンカーが見える状態です。社員がポーチ土間の型枠組みをしていますね!

他のアンカーボルトより一際目立つ、なが~~~~いコレはホールダウンアンカーボルトになります。

アンカーボルトは、基礎と土台を縦方向に繋いで固定しますが、

写真のホールダウンアンカーボルトは、基礎と柱を縦方向に繋いで固定します。

 

この背景には、’97年の阪神淡路大震災にあり、

当時、柱が土台から引き抜かれ、1階部分が倒壊する家屋が多数発生しました。

後の検証で、基礎に埋め込んだアンカーボルトのみで繋げていたことが原因であると判明したそうです。

 

他にも、水平方向の圧力から躯体強化をするのに火打金物の採用など、

地震や台風等の強い圧力から躯体を守るために構造金物は重要な礎を築いています。

完成してからでは見えない部分になりますが、

いざ! という時に力を発揮してくれるのです(#^.^#)

 

構造金物のお話はこのぐらいで…来週はいよいよW邸建方です!

リニューアルしました !

こんにちは!最近は特に暑く、28日に梅雨明けの発表がありましたね(‘◇’)ゞ

「もう?!」というより、「だよね」という感想…

梅雨期間は2週間といったところでしょうか。

北陸地方観測史上最速の梅雨明けだそうで、本年は猛暑日が丸々2ヶ月続くということになります。

そう思うだけで暑い…(-_-;)(笑)

こまめな水分や塩分補給などの熱中症予防は欠かさず行っていきたいものです。

*

さて、本日は弊社事務所のトイレを新しく取り替えて頂きました~!

リ…リッチ~!!!

真っ白なトイレとは別に、雰囲気がガラッと変わりますね!

アラウーノ トイレ設備カタログ | WEBカタログ | Panasonic

こちらの製品は、弊社住宅商品「健家」の標準仕様でもある、パナソニック製のアラウーノL150シリーズのトイレになります。

先進機能をギュッと凝縮した、アラウーノの頂点といわれています。

蓋柄のカラー展開はL150シリーズのみ対応していますが、弊社ではその中の「沙金(サキン)」をセレクト。

写真や動画でも光沢感が分かるくらい、色の上品さがとてつもないです。

あれ、ここ旅館でしたっけ?

…何枚も写真撮っちゃいました(笑)

「健家」をPRする上でも、 ” 実際に使ってみる ” ことは大切だと思います。

F様建方終了しました!

こんにちは、ポプラホームです!(^^)!

6月も半ばですが、いよいよ北陸も梅雨入りでしょうか?ジメジメした日が続いています。

昨年度の報告によりますと、梅雨入りは「6/13」という…” 去年 ” の ” 今日 “でした(笑)

だからといって梅雨の対策として何かするわけではありませんが、仕事をする上でなるべく雨は避けたいものです。

*

さて、12日はF様の建方が無事終了致しました!

AM9:00で1階の梁まで工事が進んでいました。

AM10:45頃で2階梁へ

PM3:00頃に建方工程終了となりました!

2階の正面は下屋に足場がないと施工ができないため、上写真のような状態になります。

*

終日お天気にも恵まれ、建築吉日というお日柄の良い日に建方を迎えられましたこと心より感謝申し上げます。

大工さん、レッカーオペさん一日お疲れ様でした。

また、F様、上棟誠におめでとうございます。

明日よりサッシ搬入及び取付作業に進んで参りますので、今後共宜しくお願い申し上げます。

改修完了 !

こんにちは、ポプラホームです(#^.^#)

6月も1/3が終わりました、あっという間ですね(゜o゜)

寒暖差や温度差で体調を崩しやすい時期となりましたので気を付けたいです。

さて、モデルハウス改修工事が無事終了致しました~!

大きい部分でいうと、床レベルを -200 から ±0 へフラットに改修しました。

床材の色は元々ブルーオークだったので、本日改修後初めて見ましたが何だか違和感がありますね(笑)

当居室はリビングでもお使いできますが、建具を追加取付したので個室としてもお使い頂けます。

各々のライフスタイルに合わせて使用方法を変えられるようになりました。

*

改修後のオープンハウスは7月半ばを予定しておりますので改めて告知させて頂きます!(^^)!

さくらんぼ狩り🍒

こんにちは(#^.^#)前回ブログの続きになりますが…

社内でさくらんぼ狩りしました~! !

  ▶ 前回ブログは コチラ から .

一見少なく見えますが…

たっくさん収穫できました(#^.^#)採っていても減ってないような…?こんな感覚です(笑)

つやつやで宝石みたいですね~🍒!

私の場合ですが、そのまま洗って食べるのではなく、一度冷蔵庫で冷やしてから食べた方がおいしかったです!(^^)!

それでも量が量ですので、さくらんぼジャムを作ってみました。

市販品すら見たことがないので味の想像がつかないのでハラハラ完成を待っていたわけですが…

普通にさくらんぼ味のジャムでした(?)おいしかったです♡

さくらんぼはこれで最後になってしまいましたが、次は桃が実をつけただいま成長中です(‘◇’)ゞ

夏が楽しみですね(*^-^*)

さくらんぼが…!

こんにちは、ポプラホームです(#^.^#)

GWも終わり、次回祝日は7月半ばまでお預けと…五月病たる所以はこれも原因の1つとしてあるのではないでしょうか!

6月はもちろん祝日ございませんし…この生活は小さい頃からそうですが未だに気が遠くなりますね(笑)気を引き締めて仕事に取り組みたいと思います。

さて、会社前のさくらんぼが赤く熟したのでしょうか、ここ数日で穫れ時だそうです♪

知識のない私から見れば、赤ければもういいんじゃないかと思いますがそうではないみたいです。

つやっつやです(*^-^*)

今週の社内プチイベントはさくらんぼ狩りですね!(笑)

桃の花も開花しました!

こんにちは、ポプラホームです!(^^)!

最近は暖かいというより、暑い日が続いています。

先週末は我慢できずに冷房つけました(-_-;)今年の夏がどうなるのか心配です(笑)

*

さて、会社前の桃の木も開花を迎え、優しいピンク色のお花が咲いています!

こう…写真を見てて思いますが、最近のスマートフォンカメラ機能はかなりUPしましたよね(゜o゜)!

何といってもピント外のぼかし効果で写真の雰囲気に変化をつけられるのが楽しいです(*^-^*)

こちらの桃の木はちょびっと咲いているのがまた可愛らしいです。

背後には開花前のチューリップも待っていますよ~(#^.^#)♪

冬を越すと彩りあるお花たちが顔を出してくれるので一目見るだけでも華やかにさせてくれますね(‘◇’)ゞ

週の後半も皆さま、頑張っていきましょう~!

LGS内部下地完了!

こんにちは、ポプラホームです(#^.^#)♪

すっかり春模様と化してソメイヨシノが見頃を迎える頃ですね!

今週末は気温がグンと上がるので、良いお花見日和になりそうです♪

……なんなら暑そうですが!(笑)

*

さて、昨日はT様邸の現場へ確認に行って参りました。

内部のLGS天井・壁下地が終了しており、大工さんはサッシ枠付をしていました(*’▽’)

天井いっぱいのサッシは光が奥まで入り込むので日中、照明がなくとも明るいですね!

また、T様、先日は配線や玄関タイルの打合せにお忙しい中お越し頂いて有難うございました。

次回はクロス等の仕上げ打合せがございますので、もう暫しお付き合いをお願い申し上げますm(__)m